top of page

レシピ紹介

三色香辛料で製造しているスパイス・材料を使ったレシピをご紹介します。 お料理の参考にしてみてください。 また、皆さんのお勧めのレシピや「こんな使い方してます」というのがありましたら、 是非教えてください。

白菜キムチ


【材料】


・白菜1/2

・大根・人参 お好みの分量

・にら 1束

【調味料】

・純韓国産唐辛子荒挽き 30g  3袋

・おろしにんにく チューブ1本

・おろししょうが 大さじ1

・素干しアミ 大さじ3 

・イワシエキス(カナリエキス) 大さじ2.5

・だしだ 大さじ2

・はちみつ 大さじ3

・りんご 1/4個、玉ねぎ1/2個(おろしたもの) 

・キムチのり(昆布だし100ml+小麦粉大さじ1溶かし中火にかけるとろみがついたら冷ます)



【調理】

 ①白菜の塩漬け(1.5時間ほど)

    ≪白菜1/2  1.5㎏:塩100g / 1.3㎏:塩80g≫

  白菜を1/4に切り。流水をかける。外側の葉の芯の部分から塩を降っていく

   (芯の3枚ほどは柔らかいので塩を振らない)

 ②ビニール袋に入れ空気を抜く




③~40分経ったら上下クルクルまわして塩を回す

 ④大根・人参を細く千切りにし、調味料と合わせて20~30分おき、にらを混ぜる




⑤白菜を1枚ずつ洗う(軽く2回ほど)

 ⑥緑の葉っぱの部分のみ水をしぼる




⑦塩を塗ったように調味料を全体に塗っていく

 ⑧保存容器に入れ常温保存(涼しいところ)で一日おく(一日置いたら冷蔵庫へ。3日目が食べごろ)




三日ほど置く味がなじみ、白菜全体から水分が出てきますが捨てなくて大丈夫です!

今回作ったキムチは通常スーパーなどで売っているキムチに比べて甘く感じるかもしれませんが、日を置く毎に辛味が出ます、

辛味を足したい方は国産唐辛子を入れると更に辛味がアップするので是非試してみてください。





大根、にんじん、きゅうりのキムチ漬け

[材料] 大根・にんじん・きゅうり・キムチの素または朝鮮漬の素・塩

  1. 大根、にんじんは皮をむき、長さ4cm位の千切りにする。

  2. きゅうりは斜め切りにし、千切りにする。

  3. 1,2に塩をふり少し揉んでしんなりするまで置く。

  4. しんなりしたら水洗いし、ある程度塩気を取り、水気をしぼる。

  5. ビニール袋に4とキムチの素を入れ、揉む。(そのままでも食べられるが、一晩冷蔵庫で寝かせても味がしみ込んでおいしくなります。)


たこキムチ


[材料] たこ・きゅうり・おくら・キムチの素または朝鮮漬の素

  1. きゅうりを薄く切り、軽く塩もみしておく。

  2. たこも同じように薄くスライス、または食べやすい大きさにぶつ切りにする。

  3. きゅうりとたこを合わせてキムチの素また朝鮮漬の素をかけてまぜる。

  4. 器に盛り、オクラを薄く切ったものを上にのせる。


なすの塩もみ


[材料] なす・ サンシキ・漬物塩

  1. なすを薄く切り、水につけ、あく抜きをする。

  2. 水をきってからサンシキの漬物塩でなすを塩もみする。

  3. 器に盛り、ゆずを細かく切って上にのせる。また、お好みでみょうがを薄く切ったものをのせても美味しくいただけます。


ブロッコリーと海老のガーリックソテー


[材料] ブロッコリー・ サンシキ・唐辛子または輪切唐辛子・ にんにく

  1. ブロッコリーを小房に分け、くきは食べやすい大きさに切って、塩を入れたお湯でゆで、ざるにあげておく。

  2. 細かく切ったにんにくをオリーブオイルでさっと炒め、そこに種を取って輪切にした唐辛子か、または輪切唐辛子を入れ炒める。

  3. そこにバターを少し加え、ゆでたブロッコリーを入れ炒め、塩・こしょうで味を調える。


お問い合わせ・ご質問について

お問い合わせ・ご質問などがありましたら、下記までご連絡ください。

サイト名

三色香辛料

運営事業者

三色香辛料株式会社

統括責任者

甲斐 義人

住所

〒178-0062 東京都練馬区大泉町1-1-24

TEL

048-479-7064 (お客様相談窓口専用電話)

FAX

048-479-7064

MAIL

info@sanshiki.co.jp


最新記事

すべて表示

スパイスやお漬物についてのよくある質問

1 ぬかみそからシンナーのような臭いがするのですが。 ぬかみそからシンナーに似た刺激臭がするというのは、ぬか床が発酵していく段階で稀に起こる現象で異常ではありません。安心して使用して下さい。 この場合、ぬか床のふたを取り日の当たらない風通しの良い場所に置いて、朝晩2回位ぬか...

Comments


bottom of page