top of page

三色香辛料で製造しているスパイス・材料を使ったレシピをご紹介します。
お料理の参考にしてみてください。
また、皆さんのお勧めのレシピや「こんな使い方してます」というのがありましたら、是非教えてください。

塩麹レシピ

​塩糀

塩糀_塩糀.jpeg

​塩糀

【材料】

・米糀パウダー  30g

・水       60cc

・塩       10g

【作り方】

1.容器に米糀パウダー・水・塩を入れよく混ぜ合わせます。2.そのまま軽く蓋をして常温で1日置いたら完成です。

※密閉容器に入れて、冷蔵保存で2週間ほどを目安にお使い切りください。

​塩糀を使ったレシピ

きゅうりのお漬物 生七味和え

【材料】2~4人前

きゅうり    2本 

・塩糀         大さじ2 

サンシキの生七味唐辛子  お好みで 

【作り方】

1.きゅうりは斜め薄切りにします。 

2.ジップ袋(普通のビニール袋でも可)に1と塩糀を入れ、生七味唐辛子 もお好みの量入れたら塩糀が全体にいきわたるように揉みこみ、冷蔵庫へ 

3.数時間から1日寝かせて完成

塩糀_キャベツと小エビの塩だれナムル.jpeg

きゃべつと小エビの塩だれナムル

【材料】2人前

・きゃべつ     200g 

・花小エビ     3g 

・塩糀     小さじ1

・ごま油    大さじ1

・鶏がらスープの素 小さじ1

・にんにくすりおろし 1かけ(チューブでも可)

【作り方】

1.きゃべつはざく切りに切っておきます。

2.ボウルに調味料を入れ混ぜ合わせ、1を入れさらに混ぜ合わせます。 

3.お皿に移し、花小エビをかけたら完成。

塩糀_じゃがいものバター炒め.jpeg

じゃがいもの塩糀バター炒め

【材料】2人前

・じゃがいも    2個 

・バター     10g 

・塩糀      小さじ1

・青のり     お好みで

【作り方】

1.じゃがいもをよく洗い食べやすい大きさに切ります。

2.1を耐熱容器に入れラップをかけ、レンジ600Wで5分程温めます。

3.フライパンにバターを入れ熱し、じゃがいもに焼き色を付いたら塩糀を加え炒めます。

4.最後に青のりをまぶしたら完成。

塩糀_鮭茶漬け.jpeg

塩糀漬け鮭茶漬け

【材料】1人前

・鮭       1/2匹 

・ご飯      150g 

・塩糀      小さじ2

・みそ      大さじ1

・白だし     小さじ1

・大葉      お好みで

【作り方】

1.ジップ袋に鮭と塩糀を入れ一晩漬けたら、グリルで焼きます。

2.ごはんは三角に握り、みそを両面にぬりグリルを弱火にして2分ほど焼きます。(みそに焦げ目が少しつくくらい)

3.お湯に白だしを入れます。

​4.お椀に2を入れ、ほぐした鮭・お好みで大葉をのせその上から3をかけて完成。

塩糀_椎茸の肉詰め.jpeg

しいたけの肉詰め

【材料】2人前

・しいたけ   6枚 

・豚ひき肉   100g 

・長ネギ    1/2本

・塩糀     大さじ1

・酒      小さじ1

・こしょう   少々

・サラダ油   小さじ2

・片栗    

【作り方】

1.長ネギはみじん切り、しいたけは軸を除き軸の部分はみじん切りにします。

2.ボウルに1と豚ひき肉・酒・塩糀・こしょう少々入れてよく混ぜる。

3.しいたけのかさの内側に片栗粉を薄くまぶし、2を詰めます。

​4.フライパンにサラダ油を中火で熱し、3の肉の面を下にして焼きます。

5.肉に焼き色が付いたら裏返し、水大さじ1/2を加え蓋をし、弱火で5分蒸し焼きにしたら完成。

塩糀_肉じゃが.jpeg

肉じゃが

【材料】2人前

・豚肉       90g 

・じゃがいも    2個 

・玉ねぎ      1/2個

・にんじん   1/2本

・酒      大さじ1

・みりん    大さじ1

・塩糀

・油

【作り方】

1.ボウル(ビニール袋でも可)に豚肉と塩糀(大さじ1/2程)を入れ、手で揉みこみます。野菜は切っておく。

2.鍋に油を入れ熱し、豚肉を入れて炒めます。肉の色が変わったら、野菜を入れ炒めます。

3.2に水(1カップ)、酒、みりんを加えます。煮立ったら弱火にしてアクを取りながら10分~15分ほど煮ます。

​4.再度塩糀で味を調整し、少し煮たら完成。

塩糀_カラダに優しいにゅうめん.jpeg

カラダに優しいにゅうめん

【材料】2人前

・そうめん    2束 

・卵       1個 

・水       600g

・塩糀      大さじ2

・酒       大さじ1

・だし      大さじ1

・すりおろししょうが(チューブでも可)

・サンシキの七味唐辛子 お好みで

【作り方】

1.そうめんは袋の表示通りに でて水でしめ、水気を切っておきます。

2.鍋に水を入れ火にかけ、酒、だし、塩糀、すりおろししょうがを入れて沸騰させ、最後に溶き卵を入れます。

3.器にそうめんと2を入れ、お好みで七味唐辛子をかけたら完成。

​醤油糀

醤油糀レシピ
醤油糀_醬油糀.jpeg

​醤油糀

【材料】

・米糀パウダー  30g

・醤油      60cc

【作り方】

1.容器に米糀パウダー・醤油を入れよく混ぜ合わせます。2.そのまま軽く蓋をして常温で1日置いたら完成です。

※密閉容器に入れて、冷蔵保存で2週間ほどを目安にお使い切りください。

​醤油糀を使ったレシピ

醤油糀_なめたけ.jpeg

なめたけ

【材料】

・えのき茸     100g 

・水      130cc

・醤油糀       大さじ3程度 

・お酢      大さじ1 

【作り方】

1.鍋に1~2㎝程に切ったえのき茸と水を入れ、火にかけます。 

2.沸騰してきたら、醤油糀・酢を加えて2~3分ほど中火で加熱したら完成。

醬油糀_アボカドのよだれソース.jpeg

アボカド ピリ辛よだれソース

【材料】

・アボカド    1個 

・水       大さじ1/2 

・ごま油     大さじ1

・砂糖      小さじ1

・すりおろしにんにく 少々

・サンシキの韓国唐辛子パウダー 小さじ1

・醤油糀    大さじ1

【作り方】

1.アボカドを薄切りに切ります。

2.調味料(水・ 油糀・ごま油・砂糖・韓国唐辛子パウダー・すりおろしにんにく)を混ぜ合わせ、アボカドにかけたら完成です。

醤油糀_中華風春雨サラダ.jpeg

はるさめの中華風サラダ

【材料】2人前

・はるさめ     40〜50g 

・長ネギ      1/2本

・かにかま      2-3本 

・ミニトマト   2個

・醤油糀     大さじ2

・酢(ポン酢でも可)大さじ1

・砂糖      大さじ1

・すりおろし生姜 少々

【作り方】

1.長ネギは斜め薄切りにし5分程水に晒し、ミニトマトは食べやすい大きさに切り、かにかまは割いておきます。

2.はるさめは表示通りにもどします。

3.ボウルに調味料( 油糀・酢・砂糖・すりおろし生 )を入れ、1・2を入れ、混ぜ合わせます。

4.冷蔵庫で15分ほど味をなじませたら完成です。

醤油糀_焼きおに�ぎり.jpeg

焼きおにぎり

【材料】

・ご飯      約お茶碗2杯分 

・醤油糀   大さじ2

・みそ    大さじ1

【作り方】

1.醤油糀と味噌は混ぜ合わせ、ごはんはおにぎりの形にします。

2.フライパンにクッキングシートを敷き、おにぎりを両面焼きます。

3.少し焦げ目が付いたら合わせておいた 油糀と味噌を両面に塗り、さらにこんがりと焼いたら完成。

お好みでサンシキの生七味唐辛子を醤油糀と味噌と混ぜ合わせても、香りが出て美味しいです!

醤油糀_豚の生姜�焼き.jpeg

豚の生姜焼き

【材料】

・豚肉     150g 

・玉ネギ    1/2個

・醤油糀    大さじ2

・酒      大さじ1

・すりおろし生姜  1かけ

・油    

【作り方】

1.調味料(醤油糀・酒・すりおろし生 )を合わせておきます。

2.フライパンに油を入れ火にかけ、玉ねぎを炒めます。

3.玉ねぎが透き通ってきたら、豚肉も入れ炒めます。

​4.豚肉全体に火が通ったら1を加え、味が馴染むまで炒めて完成です。

醬油糀_焼うどん.jpeg

焼うどん

【材料】

・うどん    2玉

・豚肉       100g 

・にんじん   1/2本

・きゃべつ     1/8玉 

・もやし      1袋

・醤油糀    大さじ2と大さじ1/2

・酒      大さじ1

・水      大さじ1

・かつおだし  小さじ2

・塩こしょう  少々

・ごま油

・かつお節   お好みで

【作り方】

1.醤油糀・酒・水・かつおだしを混ぜ合わせておきます。

2.フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を入れ色が変わるまで炒めます。

3.2に野菜も加え、塩胡椒をふりかけしんなりするまで炒めます。

​4.うどんと1を加えて、よくほぐしながら炒めます。(ほぐれにくかったら蓋を2分程蒸し焼きにするとほぐれやすくなります。)

5​.全体的に味が馴染んだら、器に移しかつお節をかけ完成です。

​玉葱糀

玉葱糀レシピ
醤油糀_醬油糀.jpeg

​玉葱糀

【材料】

・米糀パウダー  100g

・玉ねぎ     300g

・塩       35g

【作り方】

1.玉ねぎをみじん切りに(フードプロセッサーを使用しても可)

2.容器にに1・米糀パウダー・塩を入れ混ぜ合わせます。

​3.軽く蓋をし、常温に置き1日1回混ぜながら3日~5日で完成です。

※密閉容器に入れて、冷蔵保存で2週間ほどを目安にお使い切りください。

​玉葱糀を使ったレシピ

玉葱糀_セビーチェ.jpeg

セビーチェ

【材料】

・エビ       6尾

・タコ     60g

・イカ     60g

・セロリ    1/4本

・玉ねぎ    1/2玉

・きゅうり   1/2本

・パクチー   お好みで

オリーブ   大さじ2

レモン汁(お酢でも可) 小さじ2

・玉葱糀      大さじ2 

・チリパウダー  少々 

【作り方】

1.エビ・タコ・イカは下処理をし食べやすい大きさに、セロリ・きゅうり・玉ねぎは粗みじん切りに切っておきます。 

2.ボウルにオリーブオイル・レモン汁・玉葱工事を合わせます。

3​.2に1を入れ混ぜ合わせます。最後にチリパウダーをかけパクチーはお好みで入れ軽く混ぜ合わせたら完成。

玉葱糀_玉葱糀の明太ドレッシング.jpeg

明太ドレッシング

【材料】

・明太子      1本(1/2腹) 

・玉葱糀      大さじ2

・オリーブオイル 大さじ4

・砂糖       小さじ1

・酢        大さじ1

・胡椒       少々

【作り方】

1.明太子をほぐします。

2.ボウルに1と他調味料を入れてよく混ぜ合わせたら完成。

玉葱糀_玉葱糀のクリームスープ.jpeg

ブッラータチーズのクリーミースープ

【材料】

・ベーコン     2枚 

・玉葱糀      大さじ3

・牛乳         200cc 

・塩        小さじ1/2

・胡椒       少々

・プラッターチーズ 1個

【作り方】

1.ベーコンは1㎝幅に切ります。

2.鍋に牛乳を入れ中火で加熱し、煮立ったら弱火にしベーコン・玉 糀・塩・胡椒を入れ2~3分程煮ます。

3.器にスープを入れ、最後にブッラータチーズを入れたら完成。

玉葱糀_アスパラとじゃこの和風ペペロンチーノ.jpeg

しらすとアスパラのペペロンチーノ

【材料】

・しらす       50g 

・アスパラ      3本

・サンシキのにんにく 5枚

・スパゲッティ  180g

醤油      小さじ1

塩       適量

玉葱糀     大さじ3

サンシキの輪切り唐辛子 少々

・オリーブオイル

【作り方】

1.アスパラは斜め切りにします。

2.鍋に湯を沸かし、塩・スパゲッティを入れ表示通りに茹でる。茹で上がりの1分程前にアスパラを入れて一緒に茹でます。

3.フライパンにオリーブオイル・にんにく・輪切り唐辛子を弱火で香りが立つまで炒めます。

4.3にゆで汁(1/4カップほど)・玉 糀・アスパラを入れ少し熱したら、スパゲッティを加えて炒め合わせます。

5​.最後に醤油・しらす・オリーブオイル少々を入れ軽く混ぜ合わせたら器に盛り完成。

玉葱糀_手羽元のホロホロ煮.jpeg

手羽元のホロホロ煮

【材料】

・手羽元      6本 

・茹で卵      2個

・水        200ml

・玉葱糀      大さじ4

・酢        大さじ2

・醤油       大さじ2

・酒        大さじ2

・砂糖       大さじ2

・すりおろし生姜  少さじ1

【作り方】

1.手羽元は骨に沿って切り込みを2か所入れます。

2.鍋に水・玉 糀・酢・醤油・酒・砂糖入れ強火で熱し、沸騰したら1を入れて上下を返しながら5分程煮ます。

3.すりおろし生姜・茹で卵を加え、蓋をして中火で15分程煮たら完成。

bottom of page